34年ぶりのピアノレッスン



わたしピアノを習っていました。
遠い昔のこと・・・
3歳から10歳まで習っていたと記憶しています。
なんでやめちゃったんだか・・・
ピアノあったのにもったいないな~

そして、うちに中古ピアノが来たので
(きーちゃんのですよ、そう主張してます。)
わたしもレッスン受けることにしました。

レッスンは小型のグランドピアノ~
すごいな、昔はアップライトで習ってましたよ~
グランドピアノを弾かせてもらうなんて初めてかも!!

大人のための、本を注文していただいていますが
まだ届かないため、コピーしてレッスン。

ピアノソナタ第11番第一楽章 モーツアルト作

これを簡単にアレンジしたものです。
変調して、♪も減らしているものです。
初レッスン前に練習していたので、いきなり弾いてみて。
よくよく覚えていないのにいきなり表現方法を
指導されて・・・ああ、もっと練習していくべきでした・・・

先生、(きーちゃんの先生で、同じ幼稚園~小学校のママ。しかも近所!)

普通の楽譜でも大丈夫ですよ~
やりましょう~
これは♪の読みも書いてあるし~


そう、おとな向きの楽譜って初心者むけには♪の読みが書いてあるのね。
はじめて知ったわけですが・・・
ト音記号はそのまま読めたけど、ヘ音記号が読めなくなっていたわたし。
つい振り仮名?を見てしまう・・・

ま、いっか
そのうち覚えるでしょう~と、
先生お勧め、借りてきた楽譜の乙女の祈りを練習しようかなと見て・・・

これ、無理じゃないでしょうか~
あの~34年ぶりだし~
そもそも10歳までしかやってないんですけど・・・
うわーどうしよう・・・