くるみの樹の展示は明日から

会津に送るのに、リネンで斜め掛け2種を作りました。
焦げ茶のリネン100%
ギャザーがよる、右のバッグは内布がスクリーンプリントのバラ柄。
とても微妙な色使いが素敵な生地です。
ポストマン型のほうは綿麻の硬めのキルトを合わせ、
ポイントに麻に野原~って感じの花がプリントされてます。
大好きな布。

化粧道具など、入れていただきたいポーチ。
表はほとんど麻・・・
パンドラハウス購入のクロスステッチがらだけ綿麻ですね~
その他、手持ちのリネン系だけにしぼり
当日便で送りました。
今日の夕方にはオリオリさんの手元に到着予定・・・
オリオリさん、展示よろしくお願いします!!
一緒にコーノ式用のリネンのフィルター試作品を送りました。
オリオリさんからのオーダーですが、コーノ式、ケメックス、ともに持っていないので
オリオリさんにモニターしていただき、その後委託先などにも
お持ちしたいと思います♪
ケメックスが欲しかったのだけど、コーノ式もいいのね・・・
どちらも高いけどね~
美味しいコーヒーのためなら、欲しいな。

abyworks at 2009年07月01日16:00
│Comments(12)
│bag
この記事へのコメント
こんにちは^^
どれもかわいい♪
私はめえぷる展が終わってから、みなさんに刺激され、
あれもこれも~とやりたいことはいっぱいだけど、なんだか一息。。。見習わなくては!!
フィルター私も欲しい!!エコな時代ですし、使い捨てはもったいないですもんね^^
わたしはKONOを愛用してます。"ネルドリップ"ってことで、オーガニックのネル地仕様なんてどうでしょう♪
abyフィルターはどこで手に入るのかしら・・・?
どれもかわいい♪
私はめえぷる展が終わってから、みなさんに刺激され、
あれもこれも~とやりたいことはいっぱいだけど、なんだか一息。。。見習わなくては!!
フィルター私も欲しい!!エコな時代ですし、使い捨てはもったいないですもんね^^
わたしはKONOを愛用してます。"ネルドリップ"ってことで、オーガニックのネル地仕様なんてどうでしょう♪
abyフィルターはどこで手に入るのかしら・・・?
Posted by jg_610 at 2009年07月01日 16:45
作品の到着 楽しみです。
このブログのデザイン画もケメックスですね。
私は三角フラスコのオールドケメックスが欲しいのですが
プレミアがついて高いですね。
いずれにしても円錐フィルターのほうが
味がマイルドです。
昨日、園芸部の講習を自宅で開いたので
コーヒーを久しぶりにケメックスで淹れたら
炭焼きで普段は香りも苦味も強いのだけれど
大目のお湯じゃなくてもマイルドなしあがりでした。
試作品楽しみです!!
いよいよ明日です。開催期間が長期にわたりますが
よろしくお願いします!!
このブログのデザイン画もケメックスですね。
私は三角フラスコのオールドケメックスが欲しいのですが
プレミアがついて高いですね。
いずれにしても円錐フィルターのほうが
味がマイルドです。
昨日、園芸部の講習を自宅で開いたので
コーヒーを久しぶりにケメックスで淹れたら
炭焼きで普段は香りも苦味も強いのだけれど
大目のお湯じゃなくてもマイルドなしあがりでした。
試作品楽しみです!!
いよいよ明日です。開催期間が長期にわたりますが
よろしくお願いします!!
Posted by オリオリ at 2009年07月01日 17:00
jg_610 さん
jgさんもコーノ式なんですね~
abyフィルターは、カリタorメリタ4人用はめえぷるさんに
おいてますが、コーノは今回初めて作ったの。
オリオリさんの試用の結果でいつめえぷるさんにならぶか?
決まります!!
生地もね、リネンの良さはすぐ乾くこと。
そして抗菌性?
ネルの場合、カワキ悪いし、水に浸して冷蔵庫保存になっちゃうよね?もしくは、替えをいくつか持って、毎回天日干しすればいいのかな?
この辺、あとでブログの記事にしよ♪
オーガニックネルも、押入れのどこかに眠ってますが・・・
布ナプ作ろうと購入したのでした・・・えへ
jgさんもコーノ式なんですね~
abyフィルターは、カリタorメリタ4人用はめえぷるさんに
おいてますが、コーノは今回初めて作ったの。
オリオリさんの試用の結果でいつめえぷるさんにならぶか?
決まります!!
生地もね、リネンの良さはすぐ乾くこと。
そして抗菌性?
ネルの場合、カワキ悪いし、水に浸して冷蔵庫保存になっちゃうよね?もしくは、替えをいくつか持って、毎回天日干しすればいいのかな?
この辺、あとでブログの記事にしよ♪
オーガニックネルも、押入れのどこかに眠ってますが・・・
布ナプ作ろうと購入したのでした・・・えへ
Posted by abyworks
at 2009年07月01日 17:21

オリオリさん
もうすぐ着くかと思いますが、よろしくお願いします!!
コーノ式、試してよければ量産しますよ~
わたしも欲しいけど、ケメックスとコーノ式と、
どちらの方がお勧めでしょう?
といっても、ケメックスはわたしみたいに
おっちょこちょいには向かないと思うけど・・・
もうすぐ着くかと思いますが、よろしくお願いします!!
コーノ式、試してよければ量産しますよ~
わたしも欲しいけど、ケメックスとコーノ式と、
どちらの方がお勧めでしょう?
といっても、ケメックスはわたしみたいに
おっちょこちょいには向かないと思うけど・・・
Posted by abyworks
at 2009年07月01日 17:26

abyさんはじめまして。
今回、折折倶楽部グループ展でお世話になりますnaoです。
よろしくお願いします!
今回、折折倶楽部グループ展でお世話になりますnaoです。
よろしくお願いします!
Posted by nao at 2009年07月01日 17:54
naoさん
はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございます!!
こちらこそお世話になります。
よろしくお願いいたします!!
はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございます!!
こちらこそお世話になります。
よろしくお願いいたします!!
Posted by abyworks at 2009年07月01日 23:16
楽しそうですね(^.^)
その活力、行動力、パワーは何処から
出てくるのですか?
羨ましい限りです・・・
その活力、行動力、パワーは何処から
出てくるのですか?
羨ましい限りです・・・
Posted by takaq at 2009年07月02日 05:58
またまたイベントですね!!
頑張ってますね~。
本当、abyさんのパワフルなエネルギーは、どこから来るのでしょう~!!
脱帽ですよぉ~。
斜め掛けバックも重宝しますよね!
ブラウンリネンにコサージュがよくお似合いです♪素敵っ!
コーヒー・・・
ドリップやパーコレーターで煎れて、
ゆっくりティータイムを楽しみたいのですけど、
私は、もっぱらコーヒーメーカー!!(笑)
頑張ってますね~。
本当、abyさんのパワフルなエネルギーは、どこから来るのでしょう~!!
脱帽ですよぉ~。
斜め掛けバックも重宝しますよね!
ブラウンリネンにコサージュがよくお似合いです♪素敵っ!
コーヒー・・・
ドリップやパーコレーターで煎れて、
ゆっくりティータイムを楽しみたいのですけど、
私は、もっぱらコーヒーメーカー!!(笑)
Posted by lulu*
at 2009年07月02日 17:14

takaqさん
じつは本業が暇なので、他のことがやりたくて
仕方がないのです・・・
でもわたしはいま一つパワー不足に思ってますが~
じつは本業が暇なので、他のことがやりたくて
仕方がないのです・・・
でもわたしはいま一つパワー不足に思ってますが~
Posted by abyworks
at 2009年07月02日 21:51

lulu*さん
わたし、まだまだパワー不足ですよ~
みなさん、もっとすごいじゃないですか!!
見習おうと思っているのに~
うちもコーヒーメーカーに助かっています♪
でもね、くつろぐ時ように、美味しく入れたいなあと思ってます~
いろいろ考えるのが楽しいです♪
わたし、まだまだパワー不足ですよ~
みなさん、もっとすごいじゃないですか!!
見習おうと思っているのに~
うちもコーヒーメーカーに助かっています♪
でもね、くつろぐ時ように、美味しく入れたいなあと思ってます~
いろいろ考えるのが楽しいです♪
Posted by abyworks
at 2009年07月02日 21:54

昨日はありがとうございました~~!!
ま~~今回の作品も上品で素敵ですね~。
化粧ポーチは特にドキュンです!
産後にすぐオーダーに化粧ポーチに取り掛かるんですけど、まだ形を思考中なんです。
こういう形も可愛くていいですね~。
あ~早くミシンやりたい!!
ま~~今回の作品も上品で素敵ですね~。
化粧ポーチは特にドキュンです!
産後にすぐオーダーに化粧ポーチに取り掛かるんですけど、まだ形を思考中なんです。
こういう形も可愛くていいですね~。
あ~早くミシンやりたい!!
Posted by ひなたぼっこ。。
at 2009年07月03日 00:19

ひなたぼっこ。。さん
ベビーちゃんかわいかった~
なんとも懐かし~よ。
目を閉じたまま、おっぱいさがすような口のうごきとか
一か月たたない赤ちゃんならではだよね~
うーん堪能させていただきました!
一か月はあまり目を使っちゃだめだよ!!
って、自分は・・・でしたが・・・あとで後悔するから~
ベビーちゃんかわいかった~
なんとも懐かし~よ。
目を閉じたまま、おっぱいさがすような口のうごきとか
一か月たたない赤ちゃんならではだよね~
うーん堪能させていただきました!
一か月はあまり目を使っちゃだめだよ!!
って、自分は・・・でしたが・・・あとで後悔するから~
Posted by abyworks
at 2009年07月03日 08:27
