お祭り・夜の部

はじめて参加の夜の部。
こども連れはうちと、となりのリーちゃんちのみ。

お寿司に焼き鳥に、他いろいろ。
こどもたちは大騒ぎ!!!
ま、みなさん飲んでいるんで~
でもね、ずっと先輩の奥様方がみなさん働いているのに・・・
いいのかな。
ちょっとだけお手伝いしました。

お祭りの何周年?よくわかってませんが。
記念のくじ引きがあ、なんとうちで特等を引き当てました!
商品はファンヒーターでした。
部屋の中では使えないので、作業小屋で使わせていただきます。
りんごの仕分けの次期、
かなり寒くて、オイルヒーターを使っていたのですが、
こちらの方が温かいよね。
やった!!

ビンゴ大会もあり、これは全員当たる感じ。
早くても遅くても家庭用実用品。
インスタントラーメンたくさんGET。
パパのお昼ごはんの定番なんです・・・

その後はカラオケ大会。
こどもたち、うたっている真正面に陣取り、
真剣に聞いていました。
はなちゃんはカラオケ正面にいた、遠縁のおじさんに抱っこされ、ご満喫。
わたしのほうに引き取ったら、TVみる~と
またカラオケ前に行ってしまいました。
こどもたち、うたいたかったようだけど、
少し前のレーザーだから歌がない!!
おどるぽんぽこりんを熱唱するも、途中でおかしくなっちゃうし。
はなちゃんはなんども“あ~する!!”と言っていましたが。
そのうちまたカラオケボックスに行こうね。

なんだかお疲れの一日でした。
明日が休みでよかったね。
  


お祭り



地元神社のお祭りでした。
朝から神社役員のパパは大忙し。


わたしたちはまったり午前中をすごし?
美味しいアイスを食べた後、集会所の前を通ったら
時間より前なのにもうこどもがいる!
ってことで、そのまま遊んでいました。


こどもの数が少ないのと、大きい子は御神輿に興味を示さないため
こんな小さな御神輿でも担ぐの大変!!
もう少し大きい御神輿もあるのですが、すみっこに飾られていました。



定番金魚すくい・・・
残り物を全部もらってしまい・・・明日までもつんだろうか。
母は持って帰りたくなかったのですが、仕方なく。
数年前に一度大量にもらい、次の日に全部しんじゃってたことがありまして。
ああ、明日が怖い母です。


食べたアイスはこちら。
見本のようには顔が作れないみたいね。