グリーンピース

グリーンピースの季節ですね。
じじばばが野菜を作っているのですが、
グリーンピースのことを“えんどう豆”と言っています。
最初なんのことだか分らなかったのですが、見てわかりました。
数年前のことです。
今年ちょっと疑問になり、調べてみたら、
グリーンピースとエンドウ豆は別のものらしい。
方言かと思ってたんですけど違うんですね。
きぬさやのことも違う言い方していて、見るまでわからなかったので
その類かなあと。
エンドウ豆に関しては似ているのでしょうか?
義母は昔のエンドウ豆は美味しかったのだけど、いまのはグリーンピースだからねえと
今年の収穫時に言っていました。
ん~エンドウ豆ってなにが違うんだっけ?
画像の房付きグリーンピースは、
下の子はなちゃんが野菜が苦手なため、
自分で豆をだしたら食べるかなあと思ってそのまま出してみました。
中から一生懸命出してるはなちゃん・・・
そのままお残しになりました~
豆ご飯にした分も、ふりかけかけないと食べてくれませんでした・・・
どうして野菜嫌いになったんでしょ?
上の子きーちゃんは野菜大好きなんだけどね・・・
abyworks at 2009年06月11日08:47
│Comments(2)
│美味しいもの
この記事へのコメント
abyさん、お久しぶりです!コメありがとね~。嬉しかったです。
グリーンピース、今まさに旬な時期ですよね。
うちも去年すずらんちゃんちから頂いたり、畑から直接収穫体験をさせてもらったりして食べました。
グリーンピースって水からさやごと茹でるから不思議でした。
でも茹であがりで豆を出してうちは塩をまふして食べるんですけど、すごく美味しかったです!!
うちの子は3人とも豆系苦手なんですよ。野菜は末っ子が一番食べるかな。大きくなるとはなちゃんも食べるようになると思いますよ。
グリーンピース、今まさに旬な時期ですよね。
うちも去年すずらんちゃんちから頂いたり、畑から直接収穫体験をさせてもらったりして食べました。
グリーンピースって水からさやごと茹でるから不思議でした。
でも茹であがりで豆を出してうちは塩をまふして食べるんですけど、すごく美味しかったです!!
うちの子は3人とも豆系苦手なんですよ。野菜は末っ子が一番食べるかな。大きくなるとはなちゃんも食べるようになると思いますよ。
Posted by ひなたぼっこ。。 at 2009年06月11日 21:22
ひなたぼっこ。。 さん
水から茹でるよね、普通・・・
義母が沸騰したお湯に入れてっていうんですよ。
不思議だな~結果は同じに思えますが・・・
そのまま食べるか豆ごはんくらいしか思いつかず、
ポタージュっていう手もあるけど、こどもはきらいな味。
おとな用?
豆系だめ?枝豆、煮豆は子供たちの大好物です!
水から茹でるよね、普通・・・
義母が沸騰したお湯に入れてっていうんですよ。
不思議だな~結果は同じに思えますが・・・
そのまま食べるか豆ごはんくらいしか思いつかず、
ポタージュっていう手もあるけど、こどもはきらいな味。
おとな用?
豆系だめ?枝豆、煮豆は子供たちの大好物です!
Posted by abyworks
at 2009年06月12日 09:43
