コーヒー講習会@ブリュッケ

風邪っ引きのはなちゃんを家人にたのみ
行ってきました!
ブリュッケさんは須賀川の美味しいコーヒー屋さん。
自家焙煎珈琲のお店です。
とっても美味しいお店で、数回コーヒーを飲みに行ったことがありました。
でも、講習会をやっていたのは知らずにいました。
今回の講習会はララカル. ウィンドウさんの主催です。
楽しい講習会などをいろいろ企画されているようで、今後もとても楽しみ♪
ブリュッケさんではまずマスターの淹れた美味しいコーヒーをいただき、
豆のこと、焙煎のこと、選び方からお湯の温度まで、
いろいろなことを教えていただきました。
本当に目からうろこなことがいっぱい!!
実践では自分のコーヒーを入れるのですが、
サーバーをうまく使いこなせません・・・
お湯の温度が82度くらいということで、沸かした湯を
お水のサーバーと同じものに入れて少しさまし、
それから珈琲を入れるのですが、なかなか難しかったです。
自宅用だったらもう一回り小さいサーバーがあるので
そちらか、もしくはホーローのサーバーでも安価でいいそう。
購入しなくては!!
実家ではコーヒー用の銅の湯沸かしを使っているのですが、
そちらの場合、注ぎ口のもとが細いため、勢いよく出てしまい、
扱いが難しいそうです。
うーんいろいろあるのね・・・
美味しいコーヒー(豆が美味しいから自分で入れても美味しいの)を
たくさんいただき、マイルドな水だし珈琲もいただき、
予想以上に楽しく、有意義な時間を過ごせました!
ありがとうございました!
講習会、一人で参加だったのですが
行ってみたらママ友発見!
同じ幼稚園ママ2人が居てくれて最初からくつろいで楽しむことができました♪


パパがお留守番だったので
美味しいコーヒー豆を挽いてもらって購入してきました。
早速おうちで復習★
麻フィルターのコーノ式で入れましたが
やはりいつのもリーズナブルな粉とは違う~
腕が上がったように錯覚する、美味しい珈琲でしたよん。
いつもこんなコーヒー飲みたいけれど・・・
結構大量に飲むので、リーズナブルな珈琲もやめられません・・・
せめて豆で購入するべきでしょうね~
あ、でも珈琲屋さんからは購入してるのよ・・・一応。
abyworks at 2009年07月14日19:44
│Comments(4)
│美味しいもの
この記事へのコメント
こんにちは
ドリッパーを暖めている
コーヒーケトルのなんとも言えないフォルムと
輝きにくらくらしました。
大切につかっているんだろうな・・・
私はお湯を普通のやかんで沸かして
それをコーヒーケトルに移しているので
お湯の温度は90度くらいだと思います。
もうひと呼吸おいて、から淹れてみますね。
リネンのコーヒーフィルター
好評です。
メリタ式もコーノ式も
使ってみたいという人がたくさん居ますので
会期中に納品お願いできたらいいなぁ・・・
ドリッパーを暖めている
コーヒーケトルのなんとも言えないフォルムと
輝きにくらくらしました。
大切につかっているんだろうな・・・
私はお湯を普通のやかんで沸かして
それをコーヒーケトルに移しているので
お湯の温度は90度くらいだと思います。
もうひと呼吸おいて、から淹れてみますね。
リネンのコーヒーフィルター
好評です。
メリタ式もコーノ式も
使ってみたいという人がたくさん居ますので
会期中に納品お願いできたらいいなぁ・・・
Posted by オリオリ at 2009年07月15日 09:59
こんにちは!
はなちゃん、回復に向ってますか?
看病お疲れ様です。
う~ん、芳しい香りが漂ってきそう~~!!
なるほど!!
アンティークのホーロー雑貨で、コーヒーポットが多い理由が分かったきがします。
傷みが酷くなったポットは、ドライフラワーの花瓶となり、ポットもお花も朽ちるまで大切にされたそうですよ。
現代の私達は、ポイッと捨ててしまいますものね。
コーヒーにまつわる奥深いお話、私も聞いてみたいな!
はなちゃん、回復に向ってますか?
看病お疲れ様です。
う~ん、芳しい香りが漂ってきそう~~!!
なるほど!!
アンティークのホーロー雑貨で、コーヒーポットが多い理由が分かったきがします。
傷みが酷くなったポットは、ドライフラワーの花瓶となり、ポットもお花も朽ちるまで大切にされたそうですよ。
現代の私達は、ポイッと捨ててしまいますものね。
コーヒーにまつわる奥深いお話、私も聞いてみたいな!
Posted by lulu*
at 2009年07月15日 14:41

オリオリさん
ブリュッケさんでは温度計を使って測りながら
さましていました。すごいよね。
ポット欲しいわたしです・・・
珈琲フィルター送りました~
よろしくお願いします!!
ブリュッケさんでは温度計を使って測りながら
さましていました。すごいよね。
ポット欲しいわたしです・・・
珈琲フィルター送りました~
よろしくお願いします!!
Posted by abyworks
at 2009年07月16日 21:18

luluさん
アンティークに見習って、
大事に大事にしなきゃいけませんよね。
ものがあふれているうちのなかをまずどうにかしなくては!
やっぱりフリマかしら?
ぜひ須賀川にいらしてください!
いっしょにブリュッケさんに行きましょう!!
アンティークに見習って、
大事に大事にしなきゃいけませんよね。
ものがあふれているうちのなかをまずどうにかしなくては!
やっぱりフリマかしら?
ぜひ須賀川にいらしてください!
いっしょにブリュッケさんに行きましょう!!
Posted by abyworks
at 2009年07月16日 21:21
